会社概要
本社
社名 | 株式会社 宣工社 |
---|---|
代表取締役 | 齋藤 啓司 |
創業 | 1970年12月1日(昭和45年) |
設立 | 2020年8月21日(令和2年) |
資本金 | 10,000,000円 |
所在地 | 本社・工場 〒359-0022 埼玉県所沢市本郷1118-6 >MAP |
TEL | |
FAX | 04-2951-6310 |
交通 | 【電車でお越しの方】 JR武蔵野線 東所沢駅より 徒歩約4分 【お車でお越しの方】 所沢市内から東所沢駅入口交差点を過ぎて 次の信号「柳瀬保育園入口」を右折。 カーブミラーの手前を左に入ります。 →「お車でお越しの方/駐車場案内図」を ご参照ください |
敷地面積 | 本社・工場 2,007㎡(約608坪) 延床面積2,439㎡(約739坪) |


美原センター
社名 | 株式会社 宣工社 美原センター |
---|---|
所在地 | 〒359-0045 埼玉県所沢市美原町4-2980 >MAP |
TEL | |
交通 | 西武新宿線/新所沢駅 徒歩15分 バス停「花園」徒歩1分 |
事業内容 |
|

沿革
1970年 | (昭和45年)東京都練馬区大泉町にダイレクトメール発送代行業、有限会社 宣工社(資本金100万円)を設立 |
---|---|
1976年 | (昭和51年)資本金300万円に増資し、株式会社 宣工社に改称 同年、本社作業所を500m2に増設 |
1985年 | (昭和60年)埼玉県入間郡大井町に、埼玉メーリングセンターを開設 オートメーション化を図り自動封入機を導入、機械設備の推進を図る |
1988年 | (昭和63年)資本金を1,000万円に増資 |
1989年 | (平成元年)埼玉県所沢市南永井に所沢メーリングセンターを開設 主力工場としての生産体制を確立する |
1996年 | (平成8年)コンピュータ制御のオンラインインサーター機を所沢工場へ導入 |
1997年 | (平成9年)所沢メーリングセンター生産量月500万通を達成 |
1998年 | (平成10年)資本金を1,500万円に増資 |
1998年 | (平成10年)埼玉メーリングセンター作業施設を2階建てに増床 |
1999年 | (平成11年)データプリント作業の受注増に伴い、高速漢字プリンタ機を導入し、DPS事業に参入 |
2000年 | (平成12年)本社社屋(工場併設:敷地面積2,007m2 延床面積2,439m2)に移転 本社含め3ヶ所の事業所を閉鎖し、新本社へ集約 日本通信販売協会【JADMA】賛助会員 |
2002年 | (平成14年)ダイレクト・マーケティング事業部新設 |
2005年 | (平成17年)プライバシーマーク取得 |
2007年 | (平成19年)オンデマンド機(DC7000)導入、バリアブル(可変)印刷開始 |
2012年 | (平成24年)高速インクジェットプリンター Variable JET (B.P.S.社製) 導入 |
2013年 | (平成25年)情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)取得 品質マネジメントシステム (ISO9001) 取得 オンデマンド機(Ricoh Pro C751)導入 |
2014年 | (平成26年)総合物流業務強化のため、第二センターを移転し所沢市日比田に新たにロジスティクスセンター開設 (敷地面積1,650m2 延床1,728m2) |
2015年 | (平成27年)「彩の国工場」指定 コンパクトエコシステム登録 2台目 高速インクジェットプリンター Variable JET (B.P.S.社製) 導入 |
2017年 | (平成29年)ビジネス・イノベーション・アワード2017 CSR奨励賞受賞 |
2020年 | (令和2年)事業譲渡によりダイレクトメール発送代行業務引継ぎ 所沢市美原町に美原センター 開設 |